7月18日(金)には、1学期のしめくくりとして、終業式が行われました。
1年生にとっては小学生になってはじめての終業式、そして次の日から長い夏休みがスタートします。終業式では、校長先生から「1学期の間に1回もお休みしなかった人は何人いたか?」の発表がありました。いろんな事情や、やむを得ず体調を崩してお休みすることもありますが、1学期間に1日も休まずに登校できたことは自信にしてほしいですね。
終業式の後は、大そうじです。子どもたちは大そうじが大好きです。いつもより長い時間のそうじ時間ですが、気持ちよく夏休みを迎えられるようにがんばりました。
そして、いよいよ夏休みの宿題と通知表「あゆみ」です。これまでのがんばりを各担任が評価してきました。「やった!できた」というところは自信にして、「うーん、もうちょっとかな?」というところはこれからの課題にしてほしいです。
夏休み中は、学校も寂しくなり、夏休みの宿題等では保護者の方にご協力をいただかないといけないところもあるかもしれません。学校での学びから少し離れて、家庭でしかできない学びをしていただけたらと思います。
大変暑い夏休みになりますが、また9月1日に元気なへぐりっこに会えるのを楽しみにしています。
※学校だよりを更新しています。ぜひご覧ください。