9月19日には、全校で不審者対応訓練を行いました。不審者が校内に入ったときを想定して、教職員がどのように対応して、児童への指示を行うのか、実際に訓練を行いました。
不審者が校内に侵入して、トラブルになるという事件は、少ないですが、毎年全国のどこかで起きています。児童の命を預かる学校では、万一に備えて、慌てず冷静に対応できるようにしておかなければなりません。
児童も教職員も保護者の方も安心していただけるために
①保護者の方には、学校へ来校される際、必ず名札を首からかけてお越し下さい。入校証をお持ちではない場合は、必ず職員室まで来ていただき、名前と用件を伝えていただきますようよろしくお願い致します。名札や入校証を確認できない場合は、声をかけさせていただきますので、ご了承ください。
②児童が登校した後、児童の昇降口(くつ箱)は施錠いたします。8時半を過ぎて遅刻して登校する場合は、職員玄関から入ることになりました。
安心、安全な平群小学校のため、保護者のみなさま、地域のみなさまにもご協力よろしくお願いします。
学校だよりを更新しています。こちらもご覧ください。「つながり」 No.10