2021年1月17日日曜日

1月15日(金) 避難訓練を実施しました。

1月17日(日)で阪神淡路大震災から26年が経ちます。

地震を想定しての避難訓練を行いました。


地震発生の訓練放送が入り、頭を守るために防災ずきんをかぶり机の下に入り身を守った後、全員が4分10秒で運動場に避難することができました。


校長先生から、実際に経験した地震の恐怖や避難訓練の大切さについての話を聞きました。
天災はいつどこで起こるかわかりません。
大切な「命」は自分自身で守らなければいけません。真剣に訓練を取組むことで、この力をつけていきましょう。

是非、ご家庭でも防災時の約束事や命の大切さについてお話をしてください。
2021.01.15