3月16日(水) 「6年生が卒業記念遠足に出かけました。」
いよいよ、金曜日に卒業式を控えた6年生が卒業記念遠足と称して、旧平群西小学校に出向きました。今年度、春の遠足をコロナ感染状況を考え、予定を変更しバスを利用しないで町内オリエンテーリングを行いました。その時、6年生はお弁当を平群西小学校で食べました。「校舎の中はどんな感じののかなぁ~」、「家族が平群西小学校を卒業したんだけど、どんな教室で勉強してたのかなぁ~」
自分が卒業を前にこんな気持ちが膨らんできました。・・・行ってみたい。見てみたい。という子どもたちの声が実現しました。
これは、音楽室です。グランドピアノ?「あれ、なくなってるなぁ~」
わぁ~、まだ写真あるある。あれは、誰やったかなぁ~「ベートーベン」はわかるんだけどなぁ。
・・・これは、旧平群西小学校で学んだことのある人(教師もかな)の声
校舎の中で、教室めぐりをしながらのクイズもありました。
今、答え合わせしてますね。
全問正解のグループはあったかな?
最後は、統合された平群西小学校の歴史も感じながら、記念撮影をして、学校をあとにしました。旧平群西小学校には久しぶりに児童の声が響き、息を吹き返しているように感じました。
私たちは、旧平群東小学校と旧平群西小学校の歴史と伝統を引き継ぎ、新たな歴史を平群小学校でつくり、胸を張って卒業していきます。